会社概要
職種紹介
採用情報
お問い合わせ
エントリーはこちら
職種紹介
WEB工場見学
データで見る丸彦製菓
会社概要
採用情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
エントリーはこちら
商品開発スタッフ
インタビュー
S.M
数々のハードルを飛び越えて、新しい「おいしさ」を探求。
大学在学中に食品の品質維持や機能性について学んだ後、丸彦製菓に入社。包装や品質管理の部署を経て、現在は開発課に所属。世間のトレンドや顧客の要望も押さえながら、新商品開発に努めています。 地元の企業である丸彦製菓は昔からよく知っており、幼い頃から働くのが夢でした。
–––かねてから入社志望だったそうですが、丸彦製菓に入社して驚いたことは?
包装部門にいましたが、見た目以上に難しくて…他のスタッフさんが難なく対処する姿に驚きました。
–––商品開発の仕事は、どういった点にやりがいを感じますか。
自分やチームが考案した商品がお客様が評価してくださり、商品化が決まると嬉しいですね。今はNB商品(自社ブランド商品)とPB商品(他社に卸す商品)の企画提案と新作リリース準備を複数行っています。スケジュールが非常にタイトですが、チームで丁寧に仕事を進めているせいか、最近は採用される提案も多くなってきています。
–––今後、取り組んでみたいことを教えてください。
健康志向のお煎餅やおかきを開発してみたいですね。以前、「ごま好き」というおかきが「ウェルネスフードアワード2022」のOYATSU部門を受賞して、多くの方に好評をいただきました。私たちの想いや会社の強みを生かした商品を生み出して、お客様に喜んでもらいたいです。
ONE DAY TIME
とある1日のスケジュール
08:30
出社。1日のスケジュールやメールをチェックし、朝礼に参加。
09:00
新商品開発の打ち合わせへ。商品企画や外部メーカーとのやり取りも行う。
12:00
お昼休憩。
13:00
サンプルの試作や現場ラインテストなどを他部署と連携して実施。
14:00
新商品の販売時に使う原材料表や、営業用資料を作成。誤りがないよう慎重に進める。
16:30
開発室の掃除を行い、翌日の作業準備をする。
17:30
翌日行う仕事の確認やマーケット調査などの情報収集を行い、退社。
私のおすすめ商品
「ごま好き」
黒ごまがたっぷり入った、香ばしいおかきです。カルシウムやマグネシウム、乳酸菌が摂れる栄養機能食品でもあるんですよ。おいしくて栄養もあるので、休憩時間によく食べます。
OTHER INTERVIEW
その他のスタッフインタビュー
製造スタッフ
接客販売スタッフ
包装スタッフ
商品開発スタッフ
品質管理スタッフ
生産管理スタッフ
丸彦製菓のこれまでこれから
職種紹介
WEB工場見学
データで見る丸彦製菓
新卒採用・キャリア採用のエントリーお待ちしております。
募集要項・エントリー
会社概要
職種紹介
採用情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー